ども、トーゴです。
今ARのヘッドセットとして世に出ている中で主要な二つといえば、MicroSoft社が出している
HoloLensと、Meta社が出しているMeta2ですが、今回アメリカのテキサス州で開催されている
SXSW2017(サウス・バイ・サウスウェスト)にて、Meta2の最新モデルを披露しているみたいです。
①SXSW
そもそも、SXSWというのは、スタートアップ&ミュージック&フィルムのフェスで、
開催10日間で何と8万人も来場し、経済効果は驚きの195億円!の大型イベントです。
来年にはFunLifeも出展したいよね!(具体的には↓のリンクでチェック!)
②Meta2のレポート
で、そこで現地からMeta2の詳細レポートを紹介した記事がこちら↓
記事の内容をまとめるとですね。。
良い点:ヘッドセットにサポートがあって、頭へのフィット感はHoloLensと比べてもかなり良い。
また視野角が90℃とHoloLensの30℃と比べて広く、ほぼ全ての視野をカバーしている。
悪い点:HoloLensはポータブルだが、Meta2は常にPCに繋げていないといけない。
音が非常に小さく、聞き取りづらい(これはMeta社も問題視してworkin on it!らしいです)
総論:AR感では、視野角の広いMeta2は良いが、やはりまだソフトウェア数が不足している。
まあHoloLensもまだまだソフトウェア数は全然だと思いますけどね。
また情報があればアップデートします!
Togo
© Since 2016 FunLife Inc.